ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年08月22日

てっこつが来た~

先月くらいに近所のリサ店でてっこつ発見し、値段も手ごろだから買おうかと思ってたんですが、再度中身を確認するとベトツキがひどく、購入は断念してました。

そこから某オークションを徘徊し、この間ついに落札!

買ったのはこちら~。




Mckinleyのロッジテントです♪(まだ自分では張ってないので、画像はオクから拝借しました)


サイズは3.2×2.9 mくらいらしいです。

インナーテント付で、跳ね上げはできないらしいです。

(自分では確認してないので適当です…)


サイドは窓あり。










届いて開封してみると、オクの画像よりも濃い色でした。




でもこの色のほうがいい感じ♪

ベタツキも全く無し♪





インナーつけるか、ケシュアでカンガルーにするかはまだわからないけど、寒い時期用にお安くテントを準備できてよかったです(^^)

  

Posted by chirol78 at 12:15Comments(4)テント・タープ

2014年08月07日

春、秋の寒さ対策

現在我が家にあるのは、Grand cyanionのIndiana、ケシュアの2 secondsⅢ、ヘキサタープです。

寒い時期、日中はまだしも、夜のオープンタープは寒く、早々にテント内へ避難してます。(嫁さん+子供)

寒い中、一人で外で料理してるのは寂しいんですよね~ぴよこ2



Indianaは広いですが、土間はなく、中での料理には向きません。

そこで、高さ、広さ共にあるスクリーンタープや大型幕を検討してます。


現在候補としているのは、

①TML ロッジ型スクリーンテント



奥行340cm、幅340cm、高さ230cmと広々していて、鉄骨なので一人設営もそれほど苦ではなさそうです。

何より、Indianaとの色合いがばっちり♪

使うならケシュアをカンガルーってのがよさげです。

作っているのはエリステで有名な村の鍛冶屋さん、お値段29500円ほど。


②小川 ツインピルツ7Plus




これも設営は楽そうですしね~。

ケシュアをインですね。


その他では、小川のラナ、スノピのメッシュシェルターやトルテュライト、ノルディスクのレイサ6などなど…(高価すぎですが)


あとは、ノースイーグルのBig420のインナーを半分だけ外して土間にできないかとも考えてます。


一番気になっているのは①なんですが…



安い、設営簡単、風を防げる、そんなのを買いたいですねテヘッ  

Posted by chirol78 at 12:41Comments(4)テント・タープ

2014年08月06日

Woolrich フォールディングチェア

車がフォレスターになって、今まで乗っていた荷物が乗らなくなり、収納性のいいイスを考えてました。

今まではコールマンのコンパクトフォールディングチェア。



これがどうにも積載性が悪く、この間のキャンプでは1脚しか乗りませんでした。。。

嫁さん的には、イスのいらないお座敷スタイルでいいじゃん。という感じだったんですが、雨が降ったり、地面がごつごつしているときはイスのほうが楽ですよね。



ヘリノックスやラフマ、A-lite、アディロンダックなどなど、実際に座ったりして確認したんですが、どうにもお値段が…ガーン

(東京出張の時に、わざわざお茶の水のエルブレスまで行って座ってきました(笑))


んでもって、昨日ふらっと寄ったゼビオに、割引になってるよさげなのがあったので、思い切って買ってきました♪





Woolrichのフォールディングチェアです。








それなりに大きいので、収納してもあまり小さくはなりませんが、ルーフボックスに十分収まるサイズです。

座ってみるとこんな感じです。



テレビに反射させて撮ってるので非常にわかりずらいですが、身長180cmの人が座ってます。

肘掛はあまり大きくないので乗せにくいかな。

ロースタイルにも対応可ではないかと思います。

嫁さんには内緒で買ったので、今度のキャンプでそ~~っと出してみようと思いますテヘッ
  

Posted by chirol78 at 12:43Comments(0)ファニチャー